才能診断テスト18選〜あなたの眠れる才能と隠れた価値を見つけます〜
進学や就活など、人生の節目のタイミングでは自分自身の才能と向き合うことがあるのではないでしょうか。
ワールドカップやオリンピックで活躍するスポーツ選手。ライブで演奏するミュージシャン。
講演する著名な経営者など。テレビでもネットでもライブでも、「自分の才能を存分に発揮している人」を見かけるシーン、よくありますよね。自分の持つ才能を理解して発揮できている人はとても生き生きとしているように見え、魅力的に映ります。
でもそんな人を見かけたとき、賞賛を送ると同時に、
「自分には才能なんてないんじゃないか」「この人と自分の違いは何だろう」と考え心のすみの方で何かモヤモヤとした経験はないでしょうか?
「自分も、才能を発揮してみたい」。
こんな気持ちが湧いてくるのと、ほぼ同時に、「自分の才能って何だ?」 という疑問も湧いてくる。
才能を発揮したいという欲望があるにも関わらず、自分の才能を理解できていない。
もしかしたら、この思いに板挟みになってしまうのが、モヤモヤの正体かもしれません。
特に進学や就活、転職など、人生の転機となる時にこのモヤモヤを感じることが多いのではないでしょうか。
実は、そんな時こそ、自分の才能に気が付くチャンスなのです。
自分の才能に気づいていなければ、「どんな事を学べばいいんだろう」「どの業界に行きたいんだろう」と学校や就職先など自分の進路に迷いが生じてしまいます。
自分に才能なんて無いんだと過小評価してしまえば、新しい挑戦に後ろ向きになり、折角のチャンスを逃してしまうかもしれません。
チャンスを掴み本当の実力を発揮するためにも、しっかりと自分を見つめ直し、隠れた自身の才能を見つけ出しすことが大切なのです。
では実際に隠れた才能を発見するにはどうすれば良いのでしょうか?
今まで生きてきて気づかなかったことに自分一人で突然気づくことはとても難しいと思います。
しかし才能には、自分では気付きにくいけれど、他者からは意外と簡単に見つけられる、という面があります。
そんなときに是非試して欲しいのが、インターネット上で簡単に受けることが出来る才能診断テストです。今、ネットには、自分だけではなかなか見つけられない、隠された才能が発見できる診断テストが多数あります。
正式な機関で研究されている良質で本格的な診断から、短い時間で簡単に楽しめるテストまで。
あなたの中に隠れた豊かな才能に気づくことができる15の才能診断テストをピックアップしたので、ここでご紹介していこうと思います。
この才能診断テスト、無料だからと言ってあなどれないものばかりです。
客観的データに基づき診断しているので、信憑性もかなり高いものばかりです。
また一つだけでなく、複数の診断を受けることで、自分に当てはまる答えがいくつも重なってきて、自分の資質や人生の方向性が結果として見事に浮かび上がってきます。
才能診断は自分の才能を知りたいかたはもちろん、新しいことに挑戦しようとしている人など、進むべき道に迷っている人にも是非試してみていただきたいです。
どんな人の中にもある才能。あなたの中には、どんな才能や資質が眠っているのか?
宝探しの気持ちで試してみてください。
目次
1、あなたの才能を見つけるウェルスダイナミクス
一つ目にご紹介したいのが、これまで世界15カ国で使用されてきた、才能診断ツール。
日本では、一般社団法人 日本適性力学協会が提供している「ウェルダイナミクス」。
ロジャー・J・ハミルトンが考案したもので、
陰陽五行、ユング分析心理学、易経、春夏秋冬理論など
古くから伝えられる理論や原理原則を基づいて作られました。
ウェルスダイナミクスでは、
思考特性・行動特性などから、人間を8つのプロファイルに分類して、自分がどのタイプなのかを示しその人にとって最適な生き方、仕事の進め方を知ることができます。
つまり自分の才能を知るだけでなく、才能を最大限に活かすにはどういった行動をしていけばいいのかも知ることができるのです。
また自分の弱みを補ってくれる人はどういうタイプなのかも知ることが出来るので、チームで仕事をしている人にも是非試してみて欲しいです。
こんな人におすすめ
・才能だけでなく、その先の実践方法まで知りたい人
・チームで仕事を行っている人
あなたの才能を見つける「ウェルスダイナミクス」
診断はこちらより【無料】でできます。
https://www.profiletest.net/instructor_profilings/user/conlife236/
2、ストレングス・ファインダー
勝間和代さんなど著名な方も推奨する才能診断で、書籍「さあ、才能(じぶん)に目覚めよう: ストレングス・ファインダー2.0」などの特典として無料で受けることができます。34ある資質の中から上位5つを判定することができます。ただし、書籍の特典としての診断は1回受けると使えなくなってしまいます。中古の本を買わずに新品を買いましょう。
また、公式サイトでは34の資質の上位から下位まですべてを調べることができるので、自分の才能を多面的に見ることができます。例えば「最上志向」という資質が上位だったとしても、下位の資質が何になるのかは人それぞれです。
下位の資質が苦手なことになるので、苦手なことや取り組むべきでないことを明確にするにはすべての資質を出しておきたいところですね。
3、MBTI(Myers–Briggs Type Indicator、マイヤーズ=ブリッグス・タイプ指標)
MBTIはユングの心理学をベースとした才能診断テストです。外向型・内向型、感覚型・直観型、思考型・感情型、判断型・認知型の4つの軸で診断を行い、16タイプに分類をしていきます。
ウェブ上でもMBTIをベースにした才能診断テストはたくさん受けることができますし、書籍も出ているので詳しく知りたければ見てみるのも良いでしょう。
ウェブ上の診断だと、信ぴょう性が疑わしいものもあるので複数の診断を受けて見比べてみたり、書籍等で基礎知識を学んだ上で活用していくことをおすすめします。
MBTIの診断を受けることができるサイトの1つはこちらです。ぜひ、やってみてくださいね。
4、ビッグファイブ
メンタリストDaiGoさんも自身の動画で推奨していた「現在もっとも心理学的に研究が進んでいる」とされている才能診断テストがビッグ・ファイブです。
いくつかの質問に答えることで
・開放性
・誠実性
・外向性
・協調性
・神経症傾向
という5つの性格的な特性が高いか低いかがわかります。
「内向型」という性格特性はビッグファイブにはありませんが、その場合「外向性が低い」として判断されます。
「パーソナリティを科学する」という本が代表的なビッグファイブを解説する本ですので、詳しく知りたい方はチェックしてみましょう。
5、こんな才能があったなんて…!隠された自分の才能診断
質問に答えていくだけで、隠された才能がわかってしまうテストです。
1つの質問に対して、ユニークな10の回答選択肢があり、楽しい気持ちで質問に答えていけます。
普段は考えたこともない質問や、人からあまりされたことがないような内容の質問がそろっていて、想像をめぐらせて回答するのが面白いです。
面白いと思っている内にあなたの才能の診断結果がちゃんと出ます。結果は意外にも図星感があります。
こんな人におすすめ
・結果が予想できないユニークな質問ばかりなので、楽しみながら自分の資質を知りたい方におすすめです。
6、知らないなんて、勿体ない?密かに眠っている自分の才能を、診断しましょう!「埋もれた才能発掘テスト」
知らないなんて、勿体ない?密かに眠っている自分の才能を、診断しましょう!「埋もれた才能発掘テスト」
こちらは才能についての10の設問に答えていきます。
簡単な質問が続くので、最後に出された結果内容の長文と丁寧さとのギャップに驚きました。
結果説明を読んで、ちょっと嬉しい気持ちになれる診断です。
こんな人におすすめ
・診断の結果がとても丁寧に書かれているので、潜在的な才能を知って自信を付けたい方におすすめです。
7、[才能心理テスト・診断・占い]
[才能心理テスト・診断・占い]
こちらには、かなりたくさんの才能テストが用意されています。
どれも興味をそそりますが、この中でも6万人を超える人が診断した人気の才能テストをご紹介します。
こんな人におすすめ
ユニークで様々なテストがまとめられているので、占いや心理テストが好きな方におすすめです。
8、【適職・不適職診断】あなたはどういうシーンで有能になれる?
自分がどのように情報処理を行っているのかに基づいて、分析結果と適職を教えてくれます。
自分をどこかから見られているのでは?と感じてしまうほど当たっている感があり、驚くほど的確だと実感しました。おすすめの診断テストです。
こんな人におすすめ
・才能、資質だけでなくどのような仕事が向いているのか、向いていないのかを知ることができるので、就活中の方や転職を考えている方におすすめです。
9、【診断】あなたの隠れた才能は?直感テストで才能を引き出します
【診断】あなたの隠れた才能は?直感テストで才能を引き出します
人気の才能診断テスト「あなたに眠る才能を教えてくれる」テストです。
質問の答えとして選ぶ画像が美しいので、サクサク進めることができます。
気になる結果ですが、質問の簡単さからは予想できない意外さで、
確かにそうかも、と実感できる、手ごたえのあるものでした。
こんな方におすすめ
・画像を直観的に選んで診断できるので、文章の選択肢だと深く考えすぎてしまう方におすすめです。
10、診断テスト:才能を伸ばすキッカケ診断
診断テスト:才能を伸ばすキッカケ診断
これまでのテストと視点を変えて、才能が何かではなく、どうやって伸ばすか?を教えてくれるテストです。
直感でパッと選ぶ内容になっています。
1万人を超える人が受けている人気のテストです。
診断結果を終えた最後の質問に「このテストの結果、自分にはあてはまる?ハズれてる?」
という質問が用意されているのですが、はたして結果は・・・?!
見るだけで楽しい面もあります。気楽に受けてみてください。
11、What hind of Ability do you have?
What hind of Ability do you have?
あなたの隠れた才能は何?という意味のタイトルは英語ですが、
質問は日本語で行われますのでご安心ください。
質問の答えは、不思議なヘタうまイラスト2択のみなので、この2択から選ぶこと自体が難しさをかもしだしています。
しかしめげずに最後まで進めると、なんと№4の直感テストと全く同じ結果に!
案外、綿密な計算がされているのかも・・?
そして最後には、潜在能力もグラフ化&数値化して出してくれます。
こんな人におすすめ
・才能や資質をグラフ化、数値化して診断できるので、自分の能力を客観的に見たい方におすすめです。
12、サイコパス心理テストで、あなたの「才能」を知りましょう
サイコパス、とは反社会的な人格のこと。
共感能力や感情が薄く、冷酷、無慈悲、尊大、良心の欠如、罪悪感の薄さなどがサイコパスの性格的特徴とされているのですが、実はこの欠点ともいえるべき性格を才能と見立てると、とたんに向いている職業が浮上します。
それは、経営者、弁護士、メディア関係者、営業セールスマン、外科医など。
あなたのサイコパス度はどれぐらいなのか?
2つのサイコパスチェックサイトをご紹介します。
こんな人におすすめ
・弱みを強みに換え、才能の幅を広げたい人におすすめです。
13、スキンケア大学のサイコパステスト
お医者さんも監修者に名を連ねるサイトのサイコパステストです。
14、サイコパステスト|vonvon
サイコパステスト
画像が怖いのですが、最後の結果が親切で丁寧に書かれてあり、納得できます。
15、天職・適職候補がわかる性格診断で自分の傾向性を鑑定する
天職・適職候補がわかる性格診断で自分の傾向性を鑑定する
この診断は自分が向いている職場環境、適職をピタリとあててきます。
無料の診断でこの精度の高さは、かなりのもの。診断内容は、簡易版と詳細版に分かれますが、簡易版で十分な結果が出ます。自分に合った適職結果は、ジャンル別に30以上の職業を診断してもらえました。
理由までわかり、納得できます。
もし適職に転職したいと考える人がいたら、是非一度受けてみてください。
こんな人におすすめ
・自分に合った仕事に転職したいと考えている人。
16、ヒューマンアカデミーテスト性格診断テスト
ヒューマンアカデミーテスト性格診断テスト
質問に答えていくと最後に自分の適職がわかる診断テストです。
100職種という膨大な数の中から適職を教えてくれます。テストはWEB上でできますが、
診断結果は「お仕事BOOK」というプレゼントと一緒に自宅に郵送されます。
こんな人におすすめ
・向いている仕事がわからない人
・自分に合った職場に転職できるか不安な人
悩んでいる人におすすめのテストです!
17、どこより正確な職業適性診断
31問について回答していくと、最後には「現実性」「研究気質」「芸術精神」「社会性」「起業精神」「伝統気質」の比率グラフを算出してくれます。
そして向いている職業名がたくさんでてきます。
驚いたことに、これまで上記でご紹介してきた、適職を教えてくれるテストと同じ回答になりました。
適職テスト、あなどれないですね。
こんな人におすすめ
・将来どんな仕事に就くべきなのか知りたい人
18、職業適性チェック
新卒や転職で、就職活動をお考えの方におすすめの職業適性テストです。
10問に答えると、最後に結果が出てきます。
簡単そうに見えて子供の頃の傾向を聞いてくるあたり、ちゃんと構成が考えられている感があります。
回答として出された適職に今現在就いていたので、回答にはかなり納得できました。
こんな人におすすめ
・新卒で就活中の学生さんや転職活動中の方
才能を発揮している著名人たちが語る「才能とは何か」
以上18の才能テストをご紹介しました。
ご自身の才能の方向性はつかめたでしょうか?
才能を見つけたら、次は使っていく番ですね。
才能の使い方については、「才能が豊かだ」と評された著名人たちが、
「才能とは何か」について語った名言をご紹介したいと思います。
才能とは自分の力を信じる事
by マクシム・ゴーリキー
ロシアの作家
根本的な才能とは、自分に何かができると信じることだ
by ジョン・レノン
音楽家
才能とは、情熱を持続させる能力のこと
by 宮崎駿
日本のアニメ作家
才能とは、続けられること
by 羽生善治
将棋棋士
皆一様に、「信じること」「継続すること」と語っています。
自分が「これだ!」と思ったら、あとはそこに向かい続けること。
それが重要であり、才能の開花につながっていくようです。
しかし、偉業を成し遂げた人々が口をそろえて継続が大切だ、と語るのは、
それが簡単な事ではないからだ、とも言えます。
落ち込むことって才能だよね。
落ち込まない人はそれでいいと思っているから、決して今より上にはいけない。
才能があるから落ち込むんでしょ。
by 竹中直人
俳優、歌手、映画監督
真に才能のある者は皆、
あらゆる物事の達成には固有の困難が伴うことを自覚している。
そして継続と忍耐によって、
価値あるものを達成できるという自信をもっている。
才能とは、活力の一種なのである。
by エリック・ホッファー
アメリカの社会哲学者
続けることによって、困難は必ず出てくる。
才能豊かな人たちが、そのような困難を同じように経験していると知ると、少しほっとしますね。
そして、これを心に留めておくと、自分も一歩ずつ進んで行けそうな気がします。
そして最後に、自分の才能を使う世界へ踏み出そうとしている人に、
この名言を贈ります。
ぐずぐず言って始めようとしない君に才能はない。
才能とは、スタートする力のことなのだ。
by 中谷彰宏
作家
まとめ 才能を使うことは社会にとっても財産になる
自分の中に隠された才能を見つけ、信じ、継続して使っていくこと。
限られた人にしかできないように思われがちですが、実は誰にでもできることです。
そして、個人の才能が世の中に出る事は、社会の財産が増える事にもなります。
なぜなら個人が才能を発揮するほどそれによって喜ぶ人も増えるので、個人も社会も豊かになっていくからです。
才能を発揮することは、世の中からも、求められていることである。そんな風にも言えそうです。
客観的に自己分析を行うためには、家族や友人、先輩など身近な人に聞くといった方法もあります。
しかしあなたと過ごした時間が長いからこそ必ずしも客観的な意見とはいえませんし、改めて聞くのは少し恥ずかしいと感じる人もいるでしょう。
自分も周りの人ですら気づいていない才能が眠っているかもしれない。
もしそれを知る機会を逃してまったら、才能を活かす機会まで逃してしまうことにもなってしまいます。
進学や転職など、自分と向きあわなければいけないタイミングが生きていれば必ず訪れます。
自分の才能と向き合う機会が訪れたあなたには、隠された才能を見つけだすまでとことん深くまで見つめ直すことをお勧めします。
ぜひそんな時に今回ご紹介した才能診断を行い、眠れる才能を見つけて、惜しみなく使ってください。
この記事を見てくださったみなさまの才能が見つかりますように陰ながら応援しております。